2015年06月

P1060606

6月21日(日)、岸和田渡船においてチヌ落し込みバトル in 岸和田一文字(第22回茅渟関西連合 本大会)を開催いたしました


P1060648


P1060640



大会結果(敬称略)


P1060627

1位 竹田敏雄 神戸7防黒鯛人 47.8cm 旧一文字


@P6210046

2位 松原美喜 茅渟One 47.2cm 旧一文字


1434880074944

3位 木村雅英 落遊FC 45.0cm 旧一文字


@P6210044

4位 近田正司 茅渟One 44.4cm 旧一文字


P1310383

5位 長田伸一郎 神戸7防黒鯛人 43.3cm 沖の北


P1010005

5位 永塚智久 東京黒友会 43.3cm 沖の南


P1060643 - コピー

7位 黒田耕平 神戸7防黒鯛人 43.2cm 沖の北


1434880099683

7位 十田泰彰 神戸7防黒鯛人 43.2cm 旧一文字


P1010003

9位 黒岩敏彦 茅友会 42.7cm 沖の南



@P6210039

10位 榎本純一 大阪1091倶楽部 42.5cm 旧一文字


P1060625

10位 山本幸典 関西茅濤会 42.5cm 旧一文字





P1310382


P1060610


P1060614


P1060619

@P6210040


P1010001


P1010002


P1010004


P1010006


P1010007


P1060626


P6211304


P6211306



検寸された方の一部を掲載させていただきました


P1060635 - コピー

順位表


6月21日(日)チヌ落し込みバトル in 岸和田一文字(第22回茅渟関西連合 本大会)では
岸和田渡船乗り場から臨海線をはさんだ向かいのミスターパチンコ岸和田店4階駐車場を使用させていただけるようになりました

おそらく先に渡船乗り場付近に荷物等を下ろした後に駐車場へ入庫していただくことになると思いますが、
一般釣り客の人数や乗り場周辺の混雑具合などにより、当日に待機場所を設定します

つきましてはスタッフの誘導にご協力いただくよう、よろしくお願いします

P1060556

6月7日(日)、大阪南港丸高渡船において第11回大阪湾チヌ前打ち釣り大会 2015を開催いたしました



大会結果(敬称略)

P1060584

1位 市橋貢(都友会)
 96.1cm(チヌ51.7、44.4) バラ石



P1060585

2位 中野仁志(TEAMバラ石)
 88.9cm(チヌ46.0、42.9) バラ石



P1060586

3位 竹田敏雄(神戸7防黒鯛人)
 82.2cm(チヌ41.8、40.4) バラ石



P1060575

4位 加納達也(チヌ迷人)
 80.6cm(チヌ42.8、37,8) バラ石



P1060577

5位 鳥喰真悟(AMA波止フカセ研)
 79.8cm(キビレ40.1、39.7) 新日鉄


P1060578

6位 藤川博(落南会)
 77.5cm(キビレ40.0、37.5) 新日鉄


P1060579

7位 黒岩敏彦(茅友会)
 76.9cm(キビレ40.5、36.4) 新日鉄


P1060580

8位 福井勉(フリー)
 75.6cm(チヌ38.9、36.7) バラ石


P1060581

9位 黒田耕一(神戸7防黒鯛人)
 69.9cm(チヌ37.5、キビレ32.4) 新日鉄


P1060582

10位 加藤裕貴(潮友会)
 66.1cm(キビレ35.5、31.1) 新日鉄


P1060588

1~3位のみなさん



P1060583

11位の田村さん


ここまで30cm以上複数釣果でした



P1060590

1~11位のみなさん



以下は新日鉄で検寸された方です

P1060551


P1060554


P1060567

P1060559


P1060561


P1060563


P1060564


P1060566


※運営側の不手際によりバラ石での釣果を撮影できなかったことをお詫び申し上げます


P1060593

集合写真

           
★ 日時
6/21(日)
※ 当日やむ負えず中止とする場合、前日6/20(土)に、下記問い合わせのホームページで告知し、予備日を6/28(日)、時間は同じとします。         
           
★ 集合場所・渡船店
大阪府岸和田市臨海町24番地先 岸和田渡船
※ 当日、お車でお越しの方は大会スタッフ(黄色の腕章)の指示に従って下さい。

★ 大会エリア
● 中波止         
● 地の一文字         
● 沖の一文字         
           
★ 参加方法
● 一般参加のオープン大会(当日、受付にて記帳)
● 参加費1,000円+渡船代2,000円=3,000円(当日、受付にて支払い)
    
★ 競技方法
落し込み、ヘチ、前打ち釣り(疑似餌の使用は可、撒き餌は禁止)
    
★ 審査、表彰
チヌ(キビレも可)の1尾長寸、入賞者(1位~6位)
※ 同長寸は同順位とします。
※ 優勝者は、「チヌ落し込みAward2015」に出場できる権利を得ます。
「チヌ落し込みAward」とは・・・・・「Award実行委員会」が主催する、チヌ落し込み釣りの全国大会。
2015年は東北地区、関東地区、中京地区、関西地区、四国地区の大会優勝者が、今秋頂点を目指して激突します!!

HP:http://award.yu-yake.com/        
            
★ タイムスケジュール
① 受付11:30~12:30):渡船乗り場

② 大会説明12:30~):渡船乗り場

③ 出船13:00

④ 開始(各一文字、着船後~

⑤ 場所移動およびトイレ船15:00、17:00
※ 場所移動に関しては、渡船の進行順がありますので、若干の制約が発生します。②の説明時に詳しく発表します。

⑥ 終了(各一文字 18:30

⑦ 検寸18:00~18:30
※ 各一文字(3か所)で検寸し、場所については当日、②の説明で発表します。

⑧ 迎船18:30頃

⑨ 表彰19:00~19:30):渡船乗り場

⑩ 解散19:30
  
★ 注意事項
● 大会開催中に於いて、救命具または救命補助具の着用は必須とします。
● 当日の事故等については、短期傷害保険に入っておりますが、保険適用の範囲を超えるものは、主催者としては責任を負いかねます。
● 当日お車でお越しの際、車にかかわるトラブルは、一切責任を負いかねます。
● 未成年の参加に限っては、保護者の同意が必要となります。事前に連絡を、下記問い合わせまでお願いします。
● 蒸し暑い時期の開催となるため、水分等を取り、熱中症には気をつけて下さい。
● 黄色の腕章をしている大会スタッフ、検寸スタッフに対して、異議申し立ては認めません。
● タイムスケジュールは、当日の天候等により、多少変更する場合があります。
● 大会当日は、一般のお客様も多数おられます。釣り人として、モラルのある行動をお願いします。
● 自然環境保護のため堤防でのゴミの持ち帰り、魚のリリース、堤防でのエサの採取はご遠慮下さい。     
      
★ 問い合わせ
● 「茅渟関西連合」・倉田(090-1894-2950)
※ HP:http://chinu-kanren.jp/
● 「岸和田渡船」(072-436-3949)(080-8939-9535)
※ HP:http://kishiwadatosen.com/

主催:茅渟関西連合(チヌ落し込み釣りクラブの連合体)
協力:Bayside walker Artist Assciation(BAA)


↑このページのトップヘ